2025年4月10日木曜日

コーヒーの木を植替えた

 コーヒーの木がふたつあるのですが、元気がないわけじゃないけど、
なんか下のほうの葉っぱが落ちるんです。

心配😔
植替えは春から夏にかけてが適しているとのことなので、まだ仕事にゆとりがある今のうちにやってしまうことにしました。
つい最近まで、私が植替えをすると必ず枯れていたのですが、昨年あたりからどうも調子が良いのです😊
レモンの木も、アロエも、いちじくも、スモークツリーも、雲竜柳も、そのた諸々、成功しているのです👍💕
勝因はというより、今までの敗因は土ですね。
面倒くさいのをグッとこらえて、ちゃんとそれぞれに合った土を買うようにしたのです。
これまでは、実家の庭の土。
緑の手を持つ両親はそれでもうまく育てるのですが、緑の手を持っていない私には無理でした😅
夫も緑の手の持ち主ではないかと睨んでいるのですが、やりたがらないので仕方ない。
コーヒーの木は寒さと直射日光に弱いので、室内の窓からちょっと離れた明るい場所に置いてます。
花が咲くのは5月~6月。昨年買ったので、今年はまだみたいです。コーヒーの木の発芽温度が20℃~25℃なので、平均して20℃程度の温度環境が好ましいそうですが、それってちょっと難しい。
しかも1年中室内で育てるというのも良くなく、冬以外は屋外。外で、直射日光が当たらず、明るく、暑くなりすぎない場所🤔
どこがいいかな?
枯れずに来年には花を咲かせてほしいです。

家庭菜園ランキング


自宅で仕事をするようになって、
コーヒーの消費量がグンと増えました
😅


このショップがホント好き😊💕

0 件のコメント:

コメントを投稿